· 

鎌倉アルプスと切通しハイキング

 山登りの小説を読んだせいで、やっぱり山に出かけたくなった。

 9月の土日に文化祭があったおかげで代休があり、思いがけずに連休ができた。久しぶりに、一泊か二泊の縦走を考えていた。けれどずっと天気が悪く、わざわざ雨の中歩きたくはなくて、結局日帰りの山ということになった。行く先はアルプス。けれど鎌倉アルプス。なんちゃってアルプスだ。すぐに歩けちゃうだろうと思い、鎌倉にある切通し(三方を山に囲まれた鎌倉の山の稜線を切り開いて、人の行き来ができるようにした道。)のいくつかをめぐるハイキングも計画した。

 雨があがった日曜日に、いざ鎌倉へ出発!

 以下、写真満載のハイキング報告。なんか、巡礼の旅みたいになっちゃった。

 

 鎌倉アルプスへの登山口は、建長寺を抜けたところにある。なので一応、拝観料を払ってお参りする。こちら、本尊地蔵菩薩座像。

 初めは階段。一気に稜線に登る感じで、息が切れる。

 こんな、岩をくりぬいた祠のようなところがたくさんあった。

 貝吹地蔵。こちらのお地蔵様を通り過ぎてから、鎌倉アルプスを離れて下り、朝夷奈切通しを通るハイキングルートへ進む。

 切通し。こんな感じ。沢沿いの道で、好い感じだった。

 途中、磨崖仏あり。

 朝夷奈切通しを抜けて、県道のバス停で鎌倉駅方面のバスを待つ。(けっこう待った。)

 

 杉本観音バス停で降りて、今度は、衣張山ハイキングコースを歩く。

 寄り添うお地蔵様。

 衣張山を越えると、まんだら堂やぐら群という場所がある。生と死の境界とも言われていて、普段は公開されていない。(フェンス越しから撮影。)

 

 そして、名越切通しへ抜ける。

 その後またバスを利用して鎌倉駅に出て、江ノ電で長谷へ。

 長谷寺にも寄ってみた。十一面観音菩薩を拝む。(こちらは撮影禁止。)

 大仏は見学しないで、大仏ハイキングコースを歩く。大仏坂切通しにも寄ったけれど、すごいな!って感じではなかった。とにかくハイキングコースが、前日までの雨のせいでグチョグチョで大変。行き交う外人さんも苦労していた。

 最後は、銭洗弁財天によって、そのまま鎌倉駅まで下ってしまった。本当は化粧坂切通しも通ろうと思っていたのだけれど、登り返すのが面倒で、帰って来ちゃった。

 一日歩き通しで、けっこう疲れました。でも、久しぶりの山歩きは、楽しかった。